失敗しないブログの書き方とは?7つの手順を紹介

ブログをどのように書くかを具体的に事例をあげて紹介します。 ブログを書くこと自体よりも、書くまえの事前準備の方が重要です。

ブログの書き方の具体的な手順とは

ブログの書き方は下記の手順で進めていきます。

  1. おおよそのテーマを決める
  2. キーワードの候補を洗い出す
  3. キーワードを調査する
  4. 検索結果ページを確認する
  5. ユーザーが求めることを考える
  6. 見出しを考える
  7. 本文を箇条書きし、肉付けしていく

1.おおよそのテーマを決める

初めに、ざっくりと「どんなことを書くか?」「テーマを何にするか?」を決めましょう。

例:アフィリエイトについて書く

seo-taro.hatenablog.com

2.キーワードの候補を洗い出す

次に具体的な検索キーワードについて、いくつか候補を洗い出しましょう。 検索キーワードとは、Googleの検索窓に入力する語句を指します。ブログの流入の大半は検索からです。よって、キーワードはとても重要になります。

  • 世間の人が、どのような言葉で調べるのか?
  • どんなキーワードで検索にヒットしてほしいか?
  • ブログの内容を一言で表すと何か?

テーマを定めず書きはじめると、軸がブレてしまい無駄な情報が増えて趣旨がぼやけてしまいます。SEO的にも悪影響です。 この工程は、「キーワードを調査する」と並行して進行しましょう。

seo-taro.hatenablog.com

3.キーワードを調査する

「キーワードの候補を洗い出す」で洗い出したキーワード候補について調査を行いましょう。

  • キーワードの検索量を調査する
  • サジェストキーワードを調査する
  • 関連キーワードを調査する
キーワードの検索量を調査する
キーワードの検索量(検索ボリューム)を調査しましょう。キーワードの検索量は「そのキーワードがどの位検索されているのか?」を表す指標です。 「検索量=世の中にどのくらいの需要があるのか?」を表しています。
サジェストキーワードを調査する
サジェストキーワードとは入力候補のことです。Googleで検索窓に入力した際に、予測変換として表示される候補のことです。 表示されるサジェストキーワードは、ユーザーがよく検索しているキーワードや、トレンドが反映されています。
関連キーワードを調査する
関連キーワードとは、そのキーワードと関連性の高い他のワードのことを指します。検索アルゴリズムで自動表示されます。単純に検索回数の多さやトレンドなどが反映されています。

seo-taro.hatenablog.com

サジェストキーワードや関連キーワードをいくつか選別して、検索量ボリュームを調査します。

キーワード 検索ボリューム
アフィリエイト 132,000
アフィリエイトとは 26,480
アフィリエイト やり方 9,680
アフィリエイト 始め方 5,280

seo-taro.hatenablog.com

4.検索結果ページを確認する

検索結果ページとは、Googleで検索した際に表示されるページのことです。 検索結果にほゆじされているページは、Googleなどの検索エンジンが「これが一番役に立つ情報です!」と評価しているページであり、参考にすべきヒントが隠されています。

  • 競合サイトを観察する
  • オリジナリティをどのように出すかを考える
  • 個人メディア枠があるかを確認する

5.ユーザーが求めることを考える

「このキーワードで検索する人はどんな情報を求めているか?」を考えましょう。 想像力を使って考えることと、検索順位にある競合サイトを観察したり、関連キーワードやサジェストを調査して、判断していきます。

キーワードと検索意図の例

6.見出しを考える

「キーワード調査」「検索意図」が把握できたら、「見出し構成」を考えましょう。ブログの場合、見出しはそのまま目次にもなります。

  • どういう順番で説明すれば分かりやすいか?
  • しっかり読んでもらうためには、どの順番で説明するか?
  • その説明の構成は、読者が求めるものに合致しているか?

上記の見方で考えましょう。いきなり本文を書きはじめるのではなく、メモ帳で見出しを箇条書きにしていくことをオススメします。

7.本文を箇条書きし、肉付けしていく

「見出し構成」が確定したら、「それぞれの章をどのように書くか?」を箇条書きでメモしていきましょう。文章を書き慣れていない間は、書いているうちに内容がブレてきたり、まとまらなくなります。少しずつ肉付けをしていき、ある程度まとまってから、清書に移りましょう。